このブログを検索

日本語キーボード用設定

Windows10のパソコンで日本語キーボードを使ってUSキーボードを使っているつもりで日本語入力を可能にする設定。(キーの位置を変更して使い易くする。)

ローマ字変換を使う場合、日本語キーボードに特有なキーで使うのは 半角/全角キー変換キー のたった2つだけである。後のキーが無駄に存在しているだけでは勿体無い。

そこで、キーマップの変更により、カタカナひらがなキー も 半角/全角キー と全く同じ動作をさせる。しかし、まだ英数キー と 無変換キー は無用の長物となっている。(以下の設定をしないでも利用可能。…この後はどうするか に飛ぶ。レジストリを弄るのは自己責任にて。)

レジストリを変更してUSキーボード並みの使い心地にする

  • CapsLockキーを 変換
  • Insertキーを CapsLock
  • カタカナひらがなキーを 半角/全角
  • 変換キーを Space
  • 無変換キーを Space
日本語キーボードの問題: キーの変更後、Shift + Insertキー がCapsLock になる。Insertキーだけだと英数 キー の仮想キーコードが出力される。
この設定により、変換関連のキーが 予測変換は Tabキー、変換は CapsLockキー と上下に並んで使い易い。そして、Spaceキー が変換キー と 無変換キー の部分にまで左右に広がって使い易い。
キーマップの変更で英数キーを変換に割り当てる案がダメな理由: CapsLockキーは日本語キーボードでは英数キーの場所にある。だったらレジストリを弄る事無くキーマップの変更だけで変換キーとして使えるはずだ。答えはYES。しかし、Shift + 変換 という動作がそれでは出来ない。Shift + 英数 は日本語キーボードドライバでCapsLockに変更されてしまうからだ。
キーマップを変更して、カタカナひらがなキーが半角/全角キーと同じ働きをしているのに わざわざ半角/全角に変更する意味は、Google日本語入力ではないIMEを使う必要になった場合でも使い慣れたキー位置のままで使えるように配慮したからである。一旦、レジストリを弄る決意をしたのならキー定義の変更を1つ増やしても構わないはずだ。

それから、USキーボードでは 右AltキーにIMEの On/Off を割り当てていたが、日本語キーボードでは必ず カタカナひらがなキーが存在しているので、右Altキーの機能はそのままにする。(それに、場所の関係で 右Altキーを省略している“日本語キーボードの”ラップトップPCもあるらしい。)

それに、レジストリ変更後は変換キー もSpaceキー となるから、カタカナひらがなキー の位置は、Space(として働く)キー のすぐ右隣りになるから、USキーボードの右Altキー と同じ位置関係となる。

その為の registry editor の[ファイル]。実行形式だと信用出来ない人の為に、テキストファイル形式にしてある。ダウンロード後、中身を確認して納得したら、ファイル名の拡張子を .txt から .reg に変更して実行する。実行後、パソコンを再起動する。

Windows10のメジャーアップデート後に変更したキーが効かなくなっている場合は、再度レジストリの変更ファイルを実行後、パソコンを再起動する。

キー変更ファイルの中身

このテキストファイルに出てくる数字の意味をちょっと説明。
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout] "Scancode Map"=hex:\
00,00,00,00,\
00,00,00,00,\
06,00,00,00,\
79,00,3a,00,\
3a,00,52,e0,\
29,00,70,00,\
39,00,79,00,\
39,00,7b,00,\
00,00,00,00
まず、これらは16進数4桁の数字であるが、2桁ずつに区切って順番を入れ換えている。例えば、7行目の"38,e0"は16進数でe038のWindows流の表現である。これはIntelのCPUがリトルエンディアンという方式を採用していたことが理由らしい。

6行目の"06,00"は、10進数で6だ。これは変更するキーの数+1を書くことになっている。今回は5つのキーを変更するから6となっている。
7行目の意味は16進数で3aのキー(CapsLock)を16進数で79のキー(変換)に変更する。
8行目の意味は16進数でe052のキー(Insert)を16進数で3aのキー(CapsLock)に変更する。
9行目の意味は16進数で70のキー(カタカナひらがな)を16進数で29のキー(半角/全角)に変更する。
10行目の意味は16進数で79のキー(変換)を16進数で39のキー(Space)に変更する。
11行目の意味は16進数で7bのキー(無変換)を16進数で39のキー(Space)に変更する。

この後はどうするか

Google日本語入力のプロパティでキー設定を変更する。

その方法に関しては[こぶりキー設定]のページに説明されている。