このブログを検索

2014年10月30日木曜日

お仕事は何ですか

最近はインターネットが普及して楽になった。
お仕事は何ですか?と聞かれた時に、「ネット関連の仕事を自宅でしてます。」と答えれば特に怪しまれることはないのだ。これは嘘ではない、ネットを使って勉強したり事業のネタを考えたりと色々やっている。問題点はそこから収入がないだけだ。

書類に職業を書かねばならないこともある。例えば子供たちが進学する度に。会社を辞めた後は無職である。実際は投資の収入はあるのだが、投資家と書くわけにもいかない。そんなものは自称に過ぎないのだから公的に何か証明出来るものが必要だな。税務署に開業届を出しておくとか。

別に無職でも恥ずかしがることはないんだけど、定年になるまでは働くのが当たり前という刷り込みがある。それに事件を起こす人には無職が多い。高校生と同じ年頃でも学校に所属してなければ無職だし、この人の職業は泥棒でしょうと思ってもやっぱり無職と報道される。やはり無職とされると何か暗いイメージがついてしまう。

ところが同じ泥棒でもその人が組織に所属していれば暴力団組員などと肩書きをつけて報道してもらえる。やはり肩書きは社会に出るに当たっての必要不可欠のものらしい。もう何かの組織に所属する気はなかったから、肩書きのために弁理士になろうと思った。情報関連の仕事をするのに知的財産権のことは知るべきなのだから、たとえ合格しなくても勉強が無駄になることはない。

弁理士は技術系の仕事とはいえ、試験は全くの法律の問題である。それまで文系の科目は理屈なしに暗記ばっかりさせられて毛嫌いしていたんだけど、法律の勉強は意外にも面白かった。そこには理屈がある。

試験は年1回、3年連続で短答式試験は合格したんだけど、論文試験は受からなかった。単に肩書きが欲しいという希薄な動機では突破できないようだった。2年目には会社を作って会社経営者という肩書きを手にしたということもあった。こうして4年目には短答式試験にまで落ちて、私の弁理士試験への挑戦は終わった。

2014年10月23日木曜日

常識が正しいとは限らない

資本主義って、人々が働けば働くほど富裕層がますます豊かになるように出来ている。こんな世の中でも資本主義が正しいと思うのが常識らしい。それは個々の人たちが自分の頭で考えて出した意見という訳ではなく、学校教育やマスコミの意見として刷り込まれたものだ。為政者が自分に都合のいいように常識を作ることはたやすい。

幸いにも、この国では言論の自由があって、為政者の意向に反して資本主義は必ずしも正しいとは限らない事実、江戸時代には人々は平均労働時間が数時間でも楽しく暮らしていたらしいとか、キューバやブータンでは物質的には恵まれなくても満足しているらしいとかいう情報を得ることも出来る。

これらを踏まえて、私は働き過ぎるのは自分のみならず、社会にとっても良くないことだと思うことにした。別に社会制度を変えようとかでなく、自分一人の心がけなんだけど、程々に働いて程々の収入を得るのが一番。だけど、程々に働こうとしたら非正規雇用しかなく、非正規雇用ならフルに働かないと生活費が稼げない程収入が低いという矛盾。そうだったら、普通に正規雇用で働いて早期隠居を目指すのが賢明だろう。こんなことはリストラされるまで考える暇もなかったんだけど。

2014年10月20日月曜日

今日は給料日

ブログの設定でメールからでも投稿できることを知って、初めてやってみる。

タイトルの通り今日は給料日だ。自分一人の会社を作ったんだけど、なんでそんなことをしているのかは後々語りたい。

とにかく、毎月の主な社長の仕事が自分の給料の振り込みだ。
社長なら給料じゃ無くて役員報酬だろうと思う人もいるはず。確かにそうなんだけど、報酬日なんて言葉も無いからね。報酬も給与所得に分類されるのだから、まあそれで良しとする。

給料は54200円でずっと変わってないんだけど、振り込み額は半年毎に少しづつ減っている。10月(今月だ)からは厚生年金が上がって、4月からは健康保険が上がって、その繰り返し。
給料の額は給与所得がゼロ(年間65万999円以内だと給与所得控除と端数処理で所得額がゼロになる)になるように決めた。雇用者なら社会保険加入者にはあり得ない額だけど、社長だから最低賃金お構い無しで決められる。

それと、二人の子供たちに仕送りを振り込む日も忘れないように同じ日にしている。

2014年10月15日水曜日

それはリストラから始まった

それまで就職し定年まで働き続ける生活というものに何の疑問も抱いてなかった。

会社からあなたはもう必要ないと言われた寂しさ。でも集団で何かするよりも一人でやる方が好きという自覚もあった。元々倹約する生活で蓄えがあって退職金も割増で貰ったから暫く無収入でも平気だった。
だから、もう二度と宮仕えはしないと心に決めた。この決断を与えてくれたことについてはリストラされたことに感謝してる。

それ以来何か事業をしようと模索し、早くも11年と3ヶ月が過ぎた。そして最近ようやく気がついた。そもそも働く必要があるのかと。リストラ当時、小学生だった二人の子供はもう大学生になっていて、この先の支出も先が見えた。生活費は資産運用で退職時から目減りせずにやりくりできている。

そこで、今まで事業のネタになるかもしれないと温めてきた色々なアイデアを世の中に公開していくことにした。投資、情報リテラシー、教育、語学学習、会社運営など。ついでに車の改造(趣味)。

こぶり主義というのはこれらに通底する思想として勝手に命名してみた。「量より質」、「節約」、「一人で掌握できる規模の心地よさ」、「環境にやさしい」などの気持ちの集合体だ。経済規模をひたすら拡大していこうとしている資本主義が地球を破滅させないようにするために、対立する思想として世の中に広まっていくことを願う。