このブログを検索

2016年10月26日水曜日

日経の悪文から文法を考える

日経新聞の今朝の「朴大統領、友人に内部文書」という記事の文章について。

記事を読んでいると次の文章に違和感を覚えた。
疑惑は韓国のテレビ局JTBCが伝えた。海外にいる崔氏がパソコンの処分を依頼した関係者からパソコンを入手し、データを分析した結果、2014年3月にドイツで北朝鮮政策のロードマップを示した演説の草稿など文書44件を発表前に受けとっていたと報じた。
この後ろの文だけを素直に読めば、「パソコンを入手」と「データを分析」と「報じた」 主格は「崔氏」である。但し、「パソコンの処分を依頼」したのが誰かについては疑問が残る。「崔氏」とも考えられるが、内容から考えて自分が処分を依頼したものをわざわざ入手するはずもないから、この文では明示されてないが別の人物であろう、と推測出来る。

しかし、2つの文の内容から考えて、後ろの文は、主格は明示していないが「テレビ局JTBC」であるべき文といえる。つまり、次のように括弧書きして「崔氏が」という節を文全体に掛からないようにすると記者の意図どおりに解釈出来る。
改善例その1: (海外にいる崔氏がパソコンの処分を依頼した)関係者からパソコンを入手し、データを分析した結果、2014年3月にドイツで北朝鮮政策のロードマップを示した演説の草稿など文書44件を発表前に受けとっていたと報じた。
又、主格を明示する事でも解決する。
改善例その2: JTBCは、海外にいる崔氏がパソコンの処分を依頼した関係者からパソコンを入手し、データを分析した結果、2014年3月にドイツで北朝鮮政策のロードマップを示した演説の草稿など文書44件を発表前に受けとっていたと報じた。
文から主格に読める部分を無くしてもOK。
改善例その3: 海外にいる崔氏にパソコンの処分を依頼された関係者からパソコンを入手し、データを分析した結果、2014年3月にドイツで北朝鮮政策のロードマップを示した演説の草稿など文書44件を発表前に受けとっていたと報じた。
以上の改善例から考えて、日本語の文法には、
日本語では、文脈で分かれば 主格はなくても文として成立する。しかし、主格の無い文を書いた積りでも、主格が置かれる位置に「~が」を置くと主格と判断される。
という性質があるものと考える。括弧書きを使えば正しく解釈出来るのは、括弧書きの中身はもはや文の構成要素ではなく、関係者という言葉を修飾するだけの存在であると示せたからである。即ち、括弧内に ~が という分節があっても決して文全体の主格とは判断されない。

話し言葉では括弧を視覚的には表示出来ないが、口調を変える事で同様の効果が見込める。複雑な文章は、括弧書きをもっと活用して分かり易く書くべきだろう。

2016年10月23日日曜日

CDラジオを外付けスピーカーに改造

これは2回目の改造になる。最初の改造では、現在は[テレビに繋いである外付けスピーカー]を繋いでいた。

テレビで音楽も聞くようにしてからCDラジオの方は使わないままになっていたが、家の中どこにでも持ち運び好きな所で聞きたくなって復活させようと思った。

オーディオ雑誌付録のスピーカーを買って持っていたけどスピーカーボックスを作るのが面倒でそのままになっていた。取り敢えず聞けるようにして、ちゃんとしたスピーカーボックスを作る気を起こさせようとの思惑もある。

改造の目玉はスピーカーを分離出来るようにすること。CDラジオとスピーカーが繫がったままだと持ち運びに不便だから。

CDラジオは確か4千円以下でスピーカーも雑誌の値段は3千円程度、だからスピーカーを分離させるのにも高いスピーカー用の端子を使わない方法を考えて見た。RCA延長ケーブルを1本購入(515円)、それを切ってCDラジオ側とスピーカー側のケーブルとして使う事にする。


CDラジオのスピーカーへの配線を外してRCA延長ケーブルのメス側端子へと繋ぐ。


ハンダ付けはいつものようにキッチンで。赤い(Red)のが右側(Right)用。RがRと記憶。


全体はこんな感じ。スピーカーボックスはスピーカーの入っていたダンボール箱の改造だけど、これでも結構良い音がする。ボーズの何万円もするCDラジオよりは良い音だと自己満足。その内にちゃんとしたボックスを作ろうとは思っている。

スピーカーの理論

RCAケーブルは信号用のケーブルで、スピーカーケーブルとして使うようなことは通常しない。それは線が細くて電気抵抗が大きいから。だから今回の改造で問題が無かったのか検証してみたい。

そもそもスピーカーとは電気信号を音に変える器具。音とは空気の振動で、電流で振動板を前後に動かして空気を振動させる。それを機械的に分析すると、錘とバネの振動系である。振動板の重さが錘で、無入力時に振動板を中立の位置に保つのがバネの役目。

しかし、そういう振動系があることで不要な振動が発生し、それが音質を悪化させる。車に例えれば、車の重さが錘でサスペンションがバネとなり、不要な振動で乗り心地が悪化する。車にはその不要な振動を抑える為にショックアブソーバーという機構がある。

スピーカーには不要な振動を抑える特別な機構は無いが、スピーカーの構造自体にその機能を有している。それを活かすか殺すかはスピーカーケーブルの電気抵抗とアンプの内部抵抗が決める。

モーターが発電機にもなるように、スピーカーの振動板も振動をすれば発電することになる。発電機に負荷をかけると回すのに要する力が増えるように、スピーカーも負荷をかければ不要な振動を妨害する力が掛かる。

最も大きな負荷はスピーカー端子の両端をショートすること。そうすると、余計な振動で生じる起電力でコイルに流れる電流が最も大きくなる。その時、コイル自体の持つ抵抗値で電流の大きさが決まる。つまり、それを不要な振動の抑制力の最大値として、コイルの抵抗以外の抵抗が増えるほど抑制力が低下する。

例えば、コイルの抵抗値と同じ大きさの外部抵抗があれば抑制力は半分になるが、1/10なら1割低下する程度と言える。それぐらいなら聞いても違いは殆ど分からないのでは無かろうか。

ダンピングファクターの話

アンプの内部抵抗を表す数値にダンピングファクターという値がある。これは基準の抵抗値(8Ωか4Ω)をアンプの内部抵抗値で割った値で、この値が大きい程 内部抵抗が小さい事を示す。現代のアンプでは100以上あって当たり前。

アンプというのは、入力電圧の増幅率倍の値が出力電圧になるように調整する装置と言える。出力端子に外部から電流(I)が流れ込んで来た時に生じる電圧(E)から、内部抵抗(R)は R=E/I と計算される。アンプが理想的に動作し、如何に外部から電流が流れ込んで来ても忠実に入力電圧の増幅率倍の値を保っているならば R=0 である。

現代のアンプはこれをフィードバック制御によって実現する。出力端子の増幅率分の一の電圧が入力電圧と一致するように出力端子に流れ込んでくる電流を吸い込んでやるのだ。

ケーブルの抵抗値見積もり

スピーカーの仕様書では、コイルの直流抵抗は5.7Ωである。音質に与えるアンプの内部抵抗はコイルの直流抵抗値からみて無視できる程小さいはずで、スピーカーケーブルの抵抗値もこのコイルの直流抵抗の1/10以下なら問題無いと考えている。

それで購入したRCAケーブルの抵抗値を調べようとしたが、ネット上にはデータが無かった。実際に測定出来れば良いのだが、低い抵抗値を正確に測定するには4端子法で測定出来る測定器が無いと無理。

そこで、ケーブルの断面積から抵抗値を見積もる事にする。RCAケーブルの構造は、細い芯線があって、その周囲をGND側の線で完全に覆っている。従って、外側の線の断面積は芯線よりも圧倒的に太いので、芯線の抵抗値のみ見積もれば十分である。

さて、その芯線は細い銅線の束で、それを4つ重ねて太さを測ると約1mmだった。そこから面積を計算すればπ*0.5*0.5/4平方mm。細い銅線の集まりで間に隙間があるから実質的にはその半分とすれば約0.1平方mmと計算出来る。ワイヤーの規格で調べると、これは約0.18Ω/m位になる。RCAケーブルは1.5mあるから、0.27Ω位と計算出来る。

外側の線とアンプの内部抵抗は無視出来る程小さいのでトータル0.27Ωとすると、コイルの直流抵抗の約1/20なので問題は無いと結論出来る。

ケーブルの長さを短くすれば更に抵抗値を下げられるけど、短いとスピーカーの配置に制約が増える。今の長さでも抵抗値が十分小さいと結論出来たから、長さはこのままにする。

2016年10月21日金曜日

給与振り込み額を間違えた

昨日は給料日だった。

厚生年金の標準報酬月額の下限が改定され、新区分が出来て、私は旧第1級(98,000円)から新1級(88,000円)になる。その分保険料は下がり、手取り額は増える。

改定後の新第1級に該当する厚生年金保険被保険者には10月中に管轄の年金事務所より事業主に改定通知書を送る予定、となっている。

10月中って遅いなあ、まだ通知書が来てないのに今日は給料日だぜ、と思いながら新しい給与振り込み額を計算して振り込んだ。そして、通知書が遅いのをネタにブログを投稿しようと思って書類を見直したら、10月1日より改定されることになっていた。ん、10月分の引き落としは11月のはず?

つまり、私は間違えていた。例年9月分から保険料率が改定されるので、10月の給与振り込み額が変わる。それと同時ではなく、1ヶ月遅れで新区分が出来る。だから、9月までの振込額と10月の振込額、11月以降の振込額は全て異なるのが正しい。つまり、正しくは 9月:42,086円、10月:41,912円、11月:42,821円 となる。

しかし、今月の給与振り込み額を11月からの金額にしたから 909円多く振り込んだ事になる。だが、心配は要らないのだ。多く振り込んだ金額は会社への貸付金を返して貰ったことに会計処理すれば良い。

つまり、振り込んだ金額(42,821円)は変えられないけど、それは給与(41,912円)+借入金の返済(909円)ということにして、給与の振込額は本来の正しい値だった事にする。それには、以下の様な仕訳をすればよい。

年月日借方金額貸方金額適用
2016-10-2054,200役員報酬
2016-10-2042,821普通預金
2016-10-2012,288社保預り金
2016-10-20909役員からの借入金

処で、給与の支払日と社会保険料の控除の関係はどうなっているのか? 遡って、自家用法人を設立した当初の法人口座の貯金通帳を見てみると、
  • 給与は会社設立した当月から支払っている。
  • 初回給与では社会保険料を控除していない。
  • 二回目の給与から社会保険料を控除している。
という様になっていた。これは法律に基いている。
厚生年金保険法 第八十四条 第一項 及び 健康保険法 第百六十七条 第一項(但し、又は船舶 の部分は無し)
事業主は、被保険者に対して通貨をもつて報酬を支払う場合においては、被保険者の負担すべき前月の標準報酬月額に係る保険料(被保険者がその事業所又は船舶に使用されなくなつた場合においては、前月及びその月の標準報酬月額に係る保険料)を報酬から控除することができる。
我が自家用法人では給与を月末締めの当月20日支払い、としている。つまり給料日から月末までの分は先払いという事である。中小企業では翌月支払いの方が多いかも知れないが、前に勤めていた会社では当月支払いだったし、大手企業ではそれが常識だろう。それに当月支払いの方が会計が楽だ。翌月支払いだと、未払い給与を負債として計上する必要があるからだ。

結局、給与を当月支払いにしているから、法律に基づき、10月の社会保険料は11月に支払われる11月分の給与から控除しなければならない、のである。(給与が翌月支払いの会社であれば、10月の社会保険料は11月に支払われる10月分の給与から控除しなければならない。)

2016年10月15日土曜日

29戸のマンションを売る見識

週末には新聞にも沢山の新築マンションのチラシが入る。

区分所有という形態には重大な問題があると信じているから、マンションを所有する気はなく、賃貸で我慢というか満足というか、そんな気分でいる。しかし、どんなマンションが売られているのか興味もあるので、その新聞折込のチラシを見てみる。

そうすると、この界隈の新築マンションは総戸数が29戸のものがとても多い事に気付く。ここの学区では、「30戸以上の住宅開発を教室不足などが解消するまで抑制します。」 という状態なのだった。

しかし、29戸なら建てられるからと言って、沢山作れば規制も無意味となってしまう。そのマンションを買った人達の子供が皆私立学校に行くと言うなら問題無いのかも知れないが。

そんなマンションを作っても、儲かりさえすれば、後はマンションを作ったが為に地区の教育環境が悪化しようが、買った人達とその子供が教室不足の悪い教育環境に晒されようが、知らんぷり。しかも、それらを一流企業と呼ばれているマンション業者が建てている。

社会的にあまり良くない行為だろうとは思うけど、しかし、業界の競争が激しくて そうでもしないと会社が存続出来ないのだから仕方がない、と経営者は弁明するかも知れない。だが、そんな主張を許すのが今の社会ではなかろうか。

社会的に見て宜しくない商品とサービスでも、合法で経済効果があれば歓迎、という態度が今の政権と私は思っている。しかし、そんなものでGDPを嵩上げしなくても、(宜しくない商品とサービスを全て無くして)マイナス成長でも国民は生活出来るはずだ。

無意味な仕事を無くして、その労働力を意義のある仕事に振り分ければ、所得は下がろうとも国民は今より豊かな時間を過ごせるはずなのだが。