このブログを検索

2015年1月28日水曜日

時価総額という幻想

時価総額とは株価に発行済み株式数を掛けたもの。では、その時価総額でその会社がまるごと買えるのか?

しかし考えてみよう。その時の株価とは、その会社の株を持つ全株主の中で一番の臆病者が売った値段なのだ。その他大勢の株主は、その株価よりもその株の価値の方が高いと思っている。株の売買高は株価が下がる程細り、上がる程増えるのはその証である。

円錐型を逆さにしたように、上が太く下が細いような形の氷の塊が水に浮かんでいる情景を思い浮かべてみる。氷の体積が全株式を表すことにする。すると、水面の高さ(正確には氷の塊の重心位置なのでそれよりは下だが、感覚的にはそんなもん)が株主が売っても良いと思っている株価の平均値だ。そうすると現在の株価って氷の一番底の部分。水面からその底までの高さの差だけ、現在の株価というものは株主が考えているその会社の株の価値よりも低く評価されている。しかも、相場が急降下するとき、臆病者はとにかく売りたくなる。それは氷は同じように浮かんでいるのに、まるで氷の塊の底が下に向かって伸びていくように。

そんな風に考えれば相場が下がっても平然としていられるはずだ。

それと、株を売るのは一番の臆病者だけではなかった。裁定取引でも売られるんだった。そういう知識を持つことで売らない力が生まれる。長期投資家にとって、買うときの判断力もさることながら売らない力も重要なのだ。

裁定取引とは同じものが別の値段で売られている時、安い方で買って高い方で売るという取引で儲けること。全く同じものでなくても組み合わせで同じものを作っても良い。例えば、米ドルと円、円とユーロの組み合わせで米ドルとユーロの取引になる。

裁定取引で一瞬のほんの僅かな差をもなくすような力が働く。裁定取引のお陰でどこで取引しようと同じという安心感が生まれるし、裁定取引が活発に売買するので流動性も高まる。誠に有難い存在である。昨今、取引の高速化という話題があって、ミリ秒では遅すぎる世界水準はマイクロ秒だ、などと言っているのも長期投資家にとっては全く疎遠な話だが、裁定取引にとっては死活問題だろう。その僅かな価格差がほんの一瞬の時間差で消えてしまうのだから。

それで株の場合は現物と先物の間の裁定取引により、その会社の業績とは全く関係ない事情で絶えず売買されているのだ。つまり、まとめてみるとこうだ。
  1. 株価は会社の業績が変わらなくても上がったり下がったりする。
  2. 臆病者がその振れ幅を増幅してくれる。
  3. 賢明なる長期投資家には株の価値よりもずっと安値で株を購入するチャンスが生まれる。
  4. 正しい知識があれば間違った行動(安値で株を売る)をしない力がつく。
長期投資家諸君、相場を気にせず楽しく毎日を過ごそう。